• 検索結果がありません。

立川育ちVol.8 農業広報紙「立川育ち」第8号発行!(平成28年10月10日発行) | 立川市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "立川育ちVol.8 農業広報紙「立川育ち」第8号発行!(平成28年10月10日発行) | 立川市"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

●1面…農業祭 ●2、3面…ファーマーズセンターみのーれ立川に行ってみよう!/直売所はココにもあります!! ●4面…立川市農研会/立川農業マメ知識

今号の主な内容

1

Vol.

8

11月5日 ・6日 

国営昭和記念公園

みどりの文化ゾーン

11月5日  ・6日

秋の味覚

満載!!

立川産の野菜や果物、植木、花 の直売のほか、お買い物をされ た方を対象に抽選会も開催します。 生産者が地区ごとに分かれ、

それぞれ個性的な野菜の宝船 を制作・展示します。5日㈯ 午前10時から制作、5日㈯・ 6日㈰いずれも午後3時から 有料でお配りします。

市内生産者自身が立川農業について説明し ます。普段なかなか聞けない、農業への疑 問・質問にお答えします。来場者にはお土 産をご用意しています!ぜひご来場を! 

立川市内の農家が丹精こめて育てた

安全で新鮮な農産物を紹介し、実りの秋をお届けします

11月6日

一般農産物、果実、荷造り、花卉、植木の5部門に分かれてお り、昨年度は合計526点の出品がありました。前日に行われる品 評会に出品される珠玉の農産物をぜひともご覧ください。

3 1

1

4

1 2

植木品評会 会場 農産物品評会会場

ゆめひろば 昭和天皇

記念館 記念館口

みどり橋

花みどり文化センター (屋上)浮遊の庭

map

講演会

~知っていますか!?立川農業~

農産物品評会出品農産物の展示・販売

野菜の宝船

2

11月5日  ・6日

農産物の直売

map

4

map

農産物

(一般農産物の部、果実の部、荷造りの部、花卉の部)

東京都知事賞 ホウレンソウ 岡部良己さん 東京都知事賞 キウイフルーツ 豊泉豊さん 立川市長賞 鶏卵 伊藤貴芳さん 立川市長賞 キュウリ 金子波留之さん ほか、特別賞17本

植木

(植木の部)

東京都知事賞 常緑ヤマボウシ(株立) 荒井千秋さん 立川市長賞 マサキ 須﨑義弘さん ほか、特別賞6本

品評会 昨年度実績

会場:花みどり文化センター内 時間:11月6日㈰午前11時〜正午 定員:約100人

発行/立川市 編集/立川農業振興会議(「立川育ち」編集委員会 〒190−8666 立川市泉町1156−9 ☎042(523)2111(市役所代表) 内線2650 ファクス042(527)8074

●立川市ホームページ

http://www.city.tachikawa.lg.jp/

●携帯サイト 携帯電話用QRコード▶

http://www.city.tachikawa.lg.jp/ cms−sypher/cell/index.jsp

平成28年(2016年)

10

10

Vol.

8

Vol.

8

1

map

3

map

 農産物

会場:花みどり文化センター内 展示:午前10時〜午後1時 販売:午後2時から

 植木

会場:屋外エリア

展示・販売:午前10時から

3

map

4

map

(2)

2

Vol.

8

立川市役所 (〒190-8666)立川市泉町1156-9 ☎(523)2111(代表) Fax(527)8074

ファーマーズセンターみのーれ立川

営業日 年中無休(年末年始を除く)

休業日 12月31日〜1月4日

営業時間

【 4月〜10月】午前10時〜午後6時 【11月〜 3月】午前10時〜午後5時

住所 砂川町2─ 1─ 5

お問い合わせ ☎(538)7227

HP http://tokyomidori.jatokyo.or.jp/minore/

直売所はココにもあります!

お近くの直売所で立川産を味わってみてください

西砂産直売所

直売所

松中団地

歯科医院 五日市街道 保育園

西砂学習館 西砂学習館

営業日 金曜日

営業時間 【 5月〜9月】午後3時〜6時 【10月〜4月】午後2時〜5時

住所 西砂町6─ 12 ─11

 みのーれは、地元農産物の情 報発信の拠点となっており、野 菜や果実の他にも花や植木、春 にはたくさんの野菜苗等も販売 しています。また、楽しいイベ ントを企画しており、「来て、見 て、楽しい」お店です。

 農業者から届く採れたての野菜や加工品など、立川産のおい

しいモノが一堂にそろうファーマーズセンター「みのーれ立

川」。オープンから3年がたち、知らなきゃ損する !? 取り組み

もたくさん行われています。ぜひ一度足を運んでみてください。

営業日 月曜日〜土曜日

営業時間 午前11時〜午後4時

住所 幸町1─14 ─1

砂川七番駅

       

       

砂川七番駅 五日市街道

直売所

交番

泉体育館駅

スーパー

スーパー

八小

立川農産物直売所

(幸町直売所)

 おすすめは、地場産品・店内 商品を使用した肉うどんやホッ トサンドです。地元多 摩の東京牛乳で作った ソフトクリームは、濃 厚 だ け ど 後 味 サ ッ パ リ!!とてもおいしいで す。

 実りの秋を迎え、みのーれには地元の新鮮でおい しい野菜が並んでいます。スーパーにはない珍しい 野菜にも出合えます。みのーれはあなたのアモーレ な場所になるかもしれません。

店内は大賑わい!

良品ぞろい! お買い求めは お早めに!

■野菜を持っている くるりん (フルカラー)

園 小

五日市街道

直売所

みのーれスタッフ

おすすめ

7 月開催した

「トマトいっぱいの日」の様子

不思議な形で 人気のロマネスコ お子様に大人気の

ソフトクリーム

店長の桂さん

みのーれ Cafe の

可知さん

店頭スタッフの

上原さん

ポタージュがおいしい

バターナッツかぼちゃ

(3)

3

Vol.

8

 北側広場の一角にある約500㎡の畑では、親子で農業体験を行っておりま す。今年度は4〜7月にかけて、トウモロコシやエダマメ等の野菜の種植え から収穫まで行う農業体験を実施し、親子90組が参加しました。募集は市広 報やHP等で行っています。

 お客様だけでなく、農業者も出荷後のブレイクタイムで利 用する店内の人気カフェです。おすすめは立川産豚肉を使用 した特製肉うどんです。地元産の食材を使用して作った自慢 の逸品をぜひ味わってみてください。

みの~れ Cafe

親子で農業体験

 お店の北側にある広場では、毎年 4月に行われる緑化まつりなど、農 業団体や自治会、市民、NPOなどが 取り組む地域の祭りやイベントにご 利用いただけます。お気軽に産業観 光課農業振興係(内線2650)までご 相談ください。

北側広場

 農業者から届く採れたての野菜や加工品など、立川産のおい

しいモノが一堂にそろうファーマーズセンター「みのーれ立

川」。オープンから3年がたち、知らなきゃ損する !? 取り組み

もたくさん行われています。ぜひ一度足を運んでみてください。

行ってみよう!

みのーれ立川に

新鮮! おいしい! 旬の味!

ファーマーズ

センター

 検索

朝採れ野菜を ご堪能ください!

(4)

4

Vol.

8

立川市農研会は、立川市内の若手農業後継者の団体です。

農研会では、イベントを通して、市民の皆さんへ立川農業のPRを行っています。 農研会ブログ URL http://nokenkai.blog76.fc2.com

市民交流イベント

 市内の小学校において、校庭の樹木や地元の野菜、果 実に関するクイズを行い、楽しく学べる授業を行ってい ます。これらを通じて、緑の大切さや、食べることの魅 力を伝えています。

立川市

研会

 たまがわ・みらいパークでは、学校の給食が ない春休みと夏休みに、子どもと大人が一緒に 昼食を作って食べる「たまみら♥子ども食堂」 をオープンしました。夏には合計で約 300 名 の子どもたちが参加し、カレーライスやチャー ハンを作りました。使用した野菜については、 立川農業振興会議が無償で提供しました。  防災兼用井戸は、通常時には農業用

水を供給することで農業生産の向上に 寄与し、災害時には周辺住民へ生活用 水等を供給します。

 地域防災農地看板は協定の周知啓発 のために設置されています。設置され た農地だけが防災協力農地ではなく、 立川の農地全体が防災協力農地です。 もしもの時の頼れる農地を覚えておい てください。

 立川市と立川農業振興会議(農業者 の横断的組織)は、平成23年5月に防 災協定を結んでいます。この協定は災 害発生時、または発生するおそれがあ る場合において、農産物の供給及び農 地の使用について取り決めたものです。

 女性と知り合う機会が少ない独 身の農業後継者のために交流イベ ントを設けています。農家の方と 友達になりたい、知り合いたいと いう独身女性の方がいらっしゃっ たらぜひご参加ください。

ふれあいイベント

食育・緑育授業

災害時の農地利用!

 親子で楽しめる農作物の収穫体験を行っています。今年 も11月にレタスとミニ大根の収穫体験を行う予定です。詳 しくは産業観光課農業振興係(内線2650)までご連絡くださ い。

立川農業

知識

地域防災農地看板

防災兼用井戸

東京都エコ農産物認証制度

 東京都の独自認証 制度です。化学合成 農 薬(生 石 灰 や 硫 黄 粉 剤 な ど)と 化 学 肥

料(なたね油乳剤や微生物製剤な ど)を削減して作られた農産物を 認証します。削減割合に応じて 3つの認証区分があります。  市内では平成28年1月現在23 軒の農家さんが認証されていま す。直売所等でぜひ探してみて ください。

安心・安全な農産物の

シルシ!!

援農ボランティア

 後継者不足や高齢化による人手不足 に悩む農業者を、無報酬で支援するボ ランティアです。農業に関心があり、 週1回から2回程度の活動ができる健 康な方の参加をお待ちしています。 (回数や曜日、時間等については農園

主と相談をして決めます)

 また、農業を初歩から学ぶための援 農ボランティア基礎講座も実施してお ります。詳しくは産業観光課農業振興 係(内線2650)までご連絡ください。

参照

関連したドキュメント

北海道の来遊量について先ほどご説明がありましたが、今年も 2000 万尾を下回る見 込みとなっています。平成 16 年、2004

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力